開花ッ♪
久しぶりの更新です、宜しくお願いします!

園庭に植えたひまわりですが…
カタツムリに葉を食べられながらも、
陽の光をパワーに変えて成長しています。
カタツムリに葉を食べられながらも、
陽の光をパワーに変えて成長しています。

葉を狙うカタツムリを取ろうとしましたが、
茎を登っている様子を観察している子達。
…しかたない、そのままにしておきましょう。
茎を登っている様子を観察している子達。
…しかたない、そのままにしておきましょう。

数日後…。
先生にヒマワリがすごいことになってる!と
教えてもらい見に行くと‥‥
先生にヒマワリがすごいことになってる!と
教えてもらい見に行くと‥‥

なんと、、、
S字クランク状になって伸びています!
茎が直角に曲がっているので栄養がちゃんと
運ばれているのか不思議でもあるし、
なによりどうやってバランスとっているの!?
と驚きです!
S字クランク状になって伸びています!
茎が直角に曲がっているので栄養がちゃんと
運ばれているのか不思議でもあるし、
なによりどうやってバランスとっているの!?
と驚きです!

更に日が経ちました。

見事な花を咲かせました!
相変わらずカクカクと曲がった姿ですが、
花の重さにも負けてません♪
どんな環境の中でも花を咲かそうとする、
芯のあるヒマワリさんですね~
相変わらずカクカクと曲がった姿ですが、
花の重さにも負けてません♪
どんな環境の中でも花を咲かそうとする、
芯のあるヒマワリさんですね~

あゆみ組が栽培中のお野菜達も紹介。
左から、ピーマン、オクラ、ナスです。
左から、ピーマン、オクラ、ナスです。

少し前の物ですが園庭で水遊びしている様子も少しどうぞ。

水風船は空気の風船と違って柔らかい♪
ひんやりとしてるのと、不思議な感触で
面白いですね!
ひんやりとしてるのと、不思議な感触で
面白いですね!

園庭に流れた水は温かくて落ち着きますね~♪
砂もドロドロになって固まるので、握ったり形になるのを楽しんでいます。
砂もドロドロになって固まるので、握ったり形になるのを楽しんでいます。

ではまた来週~。
